orSlow のダックブラウン・ジャケットについて

orSlow のダックブラウン・ジャケットの魅力

orSlow が2022年の秋冬にリリースしたダックブラウン・ジャケット「LOOSE FIT OXFORD COVERALL BROWN (ルーズフィット・ブラウンダック・カバーオール・ブラウン)」についてご紹介します。

このアイテムを、昨年の10月頃初めてネットで見たのですが、「良いな」と思ったものの、洋服買い過ぎだし、去年 Kapital でブラウンキャンバスのジャケット「キャンバス ジプシーブラウス1ST JKT」を買っているし、今回はやめておこうとスルーしました。

Kapital キャンバス ジプシーブラウス1ST JKT

ちなみにこちらはキャンバス生地のジャケットです。

Carhartt の DUCK CHORE COAT

Carhartt DUCK CHORE COAT

photo by kords

しかし冬になると、なぜかダック生地のジャケットを探していて、ふとネットで目に入ったのが Carhartt (カーハート) の DUCK CHORE COAT (ダック・チョア・コート) でした。そこで待てよ、この前見た orSlow の「LOOSE FIT OXFORD COVERALL」って、これ系のワークウェアをサンプリングしてて、生地もサイズ感もディティールももっと良かったのではないか?と思い始めました。

ダック系のアイテムと言えば、Carhartt が代名詞であり、多くの定番アイテムがありカッコいいのですが、日本人には少々服のサイズが大き過ぎます。ある程度体系が良かったり、身長があればさまになると思うのですが、標準体系の私には難しく、Carhartt のアイテムはダックパンツを持っている程度です。

ブラウンダック・キャンバス生地の魅力について

話に戻ると、2022年の年末セール、2023年の年始のセールなどで財布が緩み、「待てよ、orSlow のこれ系 (ブラウンダックのジャケット) のアイテムって、ここで買わないと後先新品では買えないかも」と思うようになり、買う方向で動き出しました。すると少し出遅れましたが、良いタイミングでシーズンアイテムの値下げが始まり、セール価格で orSlow の「LOOSE FIT OXFORD COVERALL」のブラウンをゲットしました。

orSlow の新作ダックジャケット

本当はサイズ2が欲しかったのですが、在庫が無くサイズ1を購入することにしました。当初 orSlow の「LOOSE FIT OXFORD COVERALL (BROWN)」を写真で見た時は、結構肉厚なダック生地を予想していたのですが、実際に商品が届くと、全然厚くなく普通のコットンジャケットのような厚さでした。

それ以外の、生地、ポケット、縫製やサイズ感など細部のディティールは、やはり orSlow だけあって非常に素晴らしいです。特にウォッシュされたダック生地の表情とか色味は昨今見たダック生地の中では一番だと思います。これでもう少し肉厚な生地だったら、サイズ別で買っていたかもしれません。それくらい素晴らしいです。

サイズ感

167cmくらいの私は、サイズ1で丁度良い具合でした。中にカーディガンを着るぐらいであれば問題ないのですが、少し大きめのセーターを中に着るとサイズ1だと少し余裕がなく感じました。

ですのでワンサイズ上を買うのが正解だと思います。それと、袖のコーデュロイ部分がすごくかわいいので折って着るのもマストだと思いますが、その場合は最低でも2サイズ、または一番大きい3サイズでも良いかもしれません。

1サイズですと、袖のコーデュロイ部分を折るとツンツルテンになってしまいます 涙)

金はないが、どうしても買ってしまう …

しかも orSlow などの服が好きな人は分かると思いますが、シーズンアイテムなどはその年や年末年始のセールで在庫があるうちに買っておかないと、後でどこを探しても売ってなくて、中古が出てくるのを待たないといけなくなり、後で絶対後悔します。

デニムのノーカラージャケットについて

例えば、orSlow の名品でノーカラーのデニムジャケット「Railroad Jacket (レイルロード・ジャケット)」は、もう何年も再販されていないモデルで、当時買っておかないと中々中古ですら出てきません。

こういったことを考慮すると、在庫があるうちに買っておかなければ … という買いバイアスがかかり、結局年を跨いで2023年の1月に購入しました。サイズもMサイズを選び、中に重ね着できるようにし、袖も折ってコーディロイの部分を見せて着たらかわいいのではないかと思います。

似たようなタイプとして以前、FREAK’S STORE の別注アイテムとして「ブラウンダック 40s カバーオール・ジャケット」が出ていますが、生地もデザインも異なります。

今回はサイズ1を購入したのですが、真冬にセーターなど着込むならサイズ2、3がおすすめです。特に袖丈が短いので、サイズ1で中にセーターなど着込むと余裕がなくなります。更に袖をロールアップすると中のコーデュロイが見えて可愛いので、ワンサイズ上を買った方が良いです。